[JS]filter / indexOf / pushを使って、連想配列から重複した値を除外する
はじめに 解説なしですが、期待する挙動が確認できたコードだけでも共有しておきます。 何かの役に立ててもらえれば、嬉しいです。 本日のコード ①nameが重複したものを除外 const a = [ { name: "太郎" ,age: 10 }, { name: "二郎" ,age: 20 }, { name: "三郎" ,age: 30 }, { name: "四郎" ,age: 40 }, {...
View ArticleGoogle Apps ScriptのgetValues()の返り値
.getValues()の返り値 公式リファレンスによると Return Object[][] — A two-dimensional array of values. となっており、連想配列の形になっている。 .indexOf()では取得できない .indexOf()では連想配列を取得できないため以下のようにして取得する。 (A列にデータがあり、keyNameの列番号を取得する)...
View ArticlePythonの連想配列でトライ木っぽいのを作る
説明 トライ木っぽいのが必要になったので作ることにしました。プレフィックス木とも言うらしい。 以下、Wikipediaより引用です。 トライ木(英: trie)やプレフィックス木(英: prefix...
View ArticleJavaScript 取得したCSVを連想配列に変換する
はじめに サーバー内に、CSVファイルを設置し、それを取得し情報を出力する必要がありました。 その時に、テキストで扱うと大変だったので、連想配列に変換してあげました。 前提 XMLHttpRequest等で、CSVデータを取得できていること。 実装 まず、使用するCSVはこんな感じ sample.csv 物,メーカー,値段 MacBook,apple,3000 ディスプレイ,iiyama,2500...
View Articlelet {d,x,y,o}=data;
-連想配列の明示表現 -外部から来たオブジェクトが解らない時がある。コメントよりも明示的。 let {d,x,y,o}=data; var obj={d:1,x:2,y:3,o:'eeeee'} function a(data){ let {d,x,y,o}=data console.log(data,'in a()') } a(obj) console.log(obj) /* >...
View Article【JavaScript】初心者が初心者にお絵かきで伝えるJavaScriptの配列と連想配列【あくまでイメージです】
はじめに 私はコーディングの勉強をはじめて2週間ちょっとのQAです。 勉強をはじめて最初につまる壁は専門用語がわからないだと思います。 専門用語のイメージをつかめる様になると、勉強もはかどります(`・ω・´)! 今回はJavaScriptの配列と連想配列をコードからではなくイメージでおつたえします。 配列とは Google先生に聞く...
View ArticleRuby Hash のvalueから最大値を求める方法と解説
Rubyのハッシュの値の最大値を求めるときに使う qiita.rb menu = {"pizza": 2000, "coke": 150, "spaghetti": 800} # 最も高い値段のメニューを出す p menu.max{ |x, y| x[1] <=> y[1] } # [:pizza, 2000] qiita.rb menu.max{ |x, y| x[1]...
View Article【Java】10分でわかる!連想配列とHashMap
はじめに Javaでも連想配列を使用することができます。 そもそも連想配列とは何か?という疑問を解消するとともに、Javaで使用することになるHashMapの使い方をさっと10分ぐらいで理解できるようになっていただこうかと思います。 連想配列とは何ぞや? そもそもの疑問ですが、連想配列とは何でしょうか。...
View ArticlePHPの連想配列について(Progate)
学習コース Progate PHP 道場コース Ⅰ → 連想配列の操作をマスターしよう9. → 全ての価格を表示しよう ソースコード <?php $menus = array( array('name' => 'CURRY', 'price' => 900), array('name' => 'PASTA', 'price' => 1200),...
View Article【C#】WPFアプリケーションで連想配列を使う
配列 配列を宣言すると、要素が割り当てられます。C#で配列を宣言すると以下のようになります。 int[] array = new int[4] array配列には[0]~[3]まで利用可能な配列要素が生成されます。 例えば、身長の集合$A = \{160, 170, 180\}$があったとし、これを配列に対応させれば次のようになります。 array[0] = 160; array[1] =...
View Article[JS]オブジェクトや配列をコピーすると、コピー元の編集がコピー先にも反映される件
今日のコード 問題1 ふつうの値の場合 問題1 let a = 1; let b = a; a = 100; // 後からaにだけ100を代入し直す。 console.log(b); // さてbには何が入っているでしょう。 1? 100? さて、これで出力される値は、どちらでしょうか? 正解は… 答え1 1 正解は、1ですね。これはまぁ、当然かと思います。...
View Article[JS]連想配列に任意の値と等しい要素があれば、それらのインデックスを全て取ってくるサンプル~map編~
2019/07/21追記 コメント欄に、とても的確なご指摘を頂いております。 内容としては、 今回はmapではなくforEachで書くべき 偽を捨てるなら三項演算子じゃなくif文ワンライナーで良いのでは とのことでした。 まさに、おっしゃられる通りですので、ぜひ皆様にもコメント欄を見てもらえればと思います。 また、その過程で本記事は、あえてそのまま残しておこうと思います。 いきなり結論コード...
View Article連想配列の特定のキーの値が同じものを一つに絞る
自分で調べていてあまり適切なものがネットで見つからなかったので、ここに残しておきます。 言語はPythonで書いておりますが、他の言語でも応用できるので、コメントを中心に読んでいってください。 # ピカチュウが被っているので data = [ {"species": "ピカチュウ", "color": "yellow" , "animal": "ねずみ"}, {"species": "カイリュー",...
View Article連想配列の基本操作【JavaScript/C#/VB/Python/CommonLisp/HSP】
最近いくつかの言語の連想配列の操作を調査したのでそれをここにまとめておく。 JavaScript JavaScriptで連想配列を使うには昔ながらのオブジェクトを使ったものとES6で追加されたMapクラスを使う方法があります。 Object "use strict"; //初期化 const kantoh={ "茨城県":"水戸市", "栃木県":"宇都宮市", "群馬県":"前橋市",...
View ArticlePHP 連想配列をObject(stdClassのインスタンス)へ変換
$testarr = ['t1' => 'sss1','t2' => 'sss2']; dump($testarr); dump((object)$testarr); echo $testarr['t1']; echo ((object)$testarr)->t1;
View ArticleC++のmap, unordered_mapの使い方: 連想配列が扱える
C++ での連想配列の使い方 C++ で連想配列を使うために mapコンテナを使います 使い方は簡単で下記ように宣言するだけで, 連想配列が扱えるようになります map<string, int> mp; では下記の2個のプログラムを参考に説明していきます 通常の連想配列同様 mp[key] に値の入力を行い, 出力することができます. また, mp["fish"]...
View Article[JavaScript] 配列から特定の値の配列を探す[ウンコード有り!]
ウンコード let array = [{id: 1}, {id: 2}, {...}, ...] let targetItem = array.filter((item, index) => { if (item.id === this.id) { return item } }) コメント欄のもの let targetItem = array.filter( item =>...
View Articlephpを使ったjsonファイルの出力
はじめに jsonをphpで読み込んで表示する機会があったのでここに書き留めておきます。 概要 jsonファイルを用意 phpで読み込み 出力 手順 jsonファイル作成 まず、出力するjsonファイルを用意します。 今回はdata.jsonを作成します。 [ { "name": "Aさん", "department": "営業", "text": [ "今月の売り上げは先月の2倍の見込みです",...
View Article【JavaScript】オブジェクト(連想配列)を結合する
Object.assign()を使用した方法 const obj1 = { a: 1, b: 2, c: 3 }; const obj2 = { d: 4, e: 5, f: 6 }; const result1 = Object.assign(obj1, obj2); console.log(result1); // => { a: 1, b: 2, c: 3, d: 4, e: 5,...
View Article多重Dictionaryをつくりたかった
C#は素人なので定石がわかりません。 こういう連想配列があったとしましょう。 PHP $datetimes = [ 'past' => [ 'yesterday' => new DateTime('yesterday'), 'lastweek' => new DateTime('last week'), ], 'future' => [ 'tomorrow' =>...
View Article